内窓・シャッター・エクステリアの施工販売店|職人直営ex-win エクスウィン

施工例

内窓

内窓施工例22

内窓施工例22
内窓施工例22

神奈川県のマンションの現場で、防音断熱内窓インプラスを施工しました。既存サッシの右側は固定式のFIX窓ですが、内窓は「変則3枚引き違い」で対応し、3枚とも可動する障子を建てこみ、ガラス面の清掃が楽にできるタイプにしました。断熱性の高いペアガラスを使用することにより、冷暖房効率が良くなり、今夏のキーワードである「節電」にも大きく寄与することと思います。

内窓施工例(出窓)

内窓施工例(出窓)
内窓施工例(出窓)

内窓施工例21(出窓)

内窓施工例21(出窓)
内窓施工例21(出窓)

こちらは出窓への内窓設置例です。出窓に対しては手前の木額縁を下地に利用して取り付ける方法しかないため、物をおきたい場合は「内窓を開けてしまう」ようになります。写真のようにお花を飾ればショーケースのような雰囲気になります。出窓は家の窓の中でも、特に「夏の日射」や、「冬の熱の逃げ」が強く、結露も多く発生する場所であり、本来なら、一番、内窓の必要性の高い窓でもあります。「出窓に内窓を付けると使い勝手が悪くなりそう・・・」ということで敬遠されるお客様もいらっしゃいますが、出窓こそ、内窓を設置することで住環境の改善が大きく実感できるはずですので、ぜひお薦めします。

内窓施工例20(引き違い窓&FIX窓)

内窓施工例20(引き違い窓&FIX窓)

千葉県内のマンションの現場で「引き違い窓+FIX窓」の連窓仕様を施工しました。マンションにはよくこのタイプの窓が使われていますが、当社職人直営エクスウィンでは、マンションでの施工実績も豊富です。ぜひ当社にご相談ください。

内窓施工例19(和紙調ガラス)

内窓施工例19(和紙調ガラス)
内窓施工例19(和紙調ガラス)

埼玉県内で和室の窓に「和障子風」の内窓インプラスを設置しました。既存の木製紙貼り障子を撤去して、和紙調ガラスが組み込まれたインプラスを納めました。和室の雰囲気を壊すことなく、断熱性・気密性の高いインプラスにすることにより、冬暖かく夏涼しい和室になります。また、面倒だった「障子紙の張り替え」は今後不要になり、お客様にも大変喜ばれております。

内窓施工例18(コーナー窓)

内窓施工例18(コーナー窓)
内窓施工例18(コーナー窓)

埼玉県内で、コーナー窓に内窓インプラスを施工しました。既存の窓は2枚建てですが、あえて4枚建てにして、1枚当たりの重量を軽くし、カギの開け閉めの面でも、使い勝手を向上させました。クロス(壁紙のこと)の色と調和させたホワイト色のインプラスを使うことにより、縦線が増えてもあまり気になりませんし、お部屋が明るくなりました。

内窓施工例17(コーナー窓)

内窓施工例17(コーナー窓)
内窓施工例17(コーナー窓)

こちらは埼玉県内のマンションの現場です。「コーナー窓」は非常に見晴らしがよく、採光性も高いなどの良い点もあるのですが、一方で冬場の結露が集中する場所でもあり、放っておくと木部の腐食が進み、クロスが黒ずんでくるなど問題も多い窓でもあります。L字に曲がったコーナー窓に、内窓を施工するには多少難しい面もあり、豊富な専門知識や施工技術が必要です。ぜひ当社にご相談ください。